こんにちは
今回はサッカーの「4大リーグ」についてまとめたので
是非見ていってください!!
*以下の情報は2023年のものになっています
4大リーグとは
最初に4大リーグの意味をご紹介します
これは、ヨーロッパのサッカーリーグのことで特に激しいリーグの事を指しています
以下がその4大リーグに当たるリーグです
- リーガ・エスパニョーラ(ラ・リーガ)【スペイン】
- ブンデスリーガ【ドイツ】
- プレミアリーグ【イングランド】
- セリエA【イタリア】
そして、5大リーグになると
フランスのリーグアン(パリサンジェルマン、モナコ etc)が入ってきます
他の国でもサッカーのリーグはありますが、特にこの5つが有名です
日本だとJリーグ、最近ではブラジルの「サウジ・プロフェッショナルリーグ」も盛り上がってきています
\年間スケジュールをチェック!!/
チャンピオンズリーグとは(UCL)
欧州サッカー連盟の主催で毎年9月から翌年の5月にかけて行われる、クラブチームによるサッカーの大陸選手権大会。
クラブサッカーにおける世界最高峰の大会であり、世界で最もレベルの高いサッカーの大会であるとみなされている。決勝戦のテレビ視聴者数は、毎年2億人を超える。参加チームは36チーム
(1) UEFAランキング1位〜4位の国の上位4クラブ
(2) UEFAランキング5位〜6位の国の上位3クラブ
(3) UEFAランキング7位〜15位の国の上位2クラブ
(4) UEFAランキング16位以下の国の1位クラブ
(5) 前年度UEFAチャンピオンズリーグ優勝クラブ
(6) 前年度UEFAヨーロッパリーグ優勝クラブ
\こちらから詳細確認できます/
【ACLと呼ばれるアジアで行われるのもあるが知名度は低い】
エル・クラシコとは 10/29. 4/21
スペイン語で「伝統の一戦」(英語で言うところの”The Classic”)を意味し、スペインのサッカーチーム、レアル・マドリードとFCバルセロナの試合のことを指す。スペイン・ダービーとも呼ばれ、数あるダービーマッチの中でも最も注目を集めるものである。
世界のスポーツの中でも最大級のライバルとされていて、両クラブは世界で最も金銭的に豊かで成功しているサッカークラブであることからも注目されている
120年以上の歴史がありながら、公式戦での対戦成績ではレアル・マドリード103勝、バルセロナ99勝と非常に拮抗した成績となっている。
また、どちらもラ・リーガを一度も降格していない。
デア・クラシカー
FCバイエルン・ミュンヘンとボルシア・ドルトムントの試合(ドイツ)
11/5. 3/30
ノースウェスト・ダービー
マンチェスター・ユナイテッドFCとリヴァプールFCの試合(イングランド)
12/18. 4/6
*他のグループでもダービーは行われる
FIFAクラブワールドカップ
2023年12月12日から12月22日に開催される
UCLやACLなど各大陸を優勝したクラブチームで決める世界最高峰のワールドカップ。従来の7チーム(6大陸連盟代表+開催地代表)で争われ、4年ごとに開催される。
リーガ・エスパニョーラ(ラ・リーガ)【スペイン】とは
リーグ期間
(2023−24年) 8月12日ー24年5月26日の期間で行われます
ラ・リーガは、1929年に創設され「カンペオナト・ナシオナル・デ・リーガ・デ・プリメーラ・ディヴィシオン(Campeonato Nacional de Liga de Primera División)」が正式名称です
参加クラブは20クラブあり、ホーム・アンド・アウェーの2回総当たりで全38節を行います。下位3クラブ(18〜20位)が2部リーグに相当するセグンダ・ディヴィシオン(La Liga 2)に自動降格となります。
\こちらから詳細確認できます/
ラ・リーガで活躍する日本人選手
アトレティコ・マドリー | 1903 | |
FCバルセロナ | 1899 | 23年優勝27回目 |
エスパニョール | 1895 | 中村俊輔(2009−10) |
ヘタフェ | 1983 | 柴崎岳(2017−19) |
マジョルカ | 1916 | 大久保嘉人(05−06)家長昭博(2011−13) *久保建英(2019−20、2021−22) |
レアル・マドリー | 1902 | 22年優勝 |
レアル・ソシエダ | 1909 | 久保建英(現在) |
セビージャ | 1890 | 清武弘嗣(2016−17 |
etc
また、スペイン3部で中井卓大(レアル・マドリード・カスティージャ)
スペイン2部柴崎岳(レガネス)
ラ・リーガの侍
近年では乾貴士(現・清水エスパルス)が目覚ましい活躍を見せた。ドイツでの経験を経て2015-2016シーズンにエイバルに加入2020-2021シーズン終了まで活躍し、通算166試合出場、16得点はもちろん日本人最多。
ラ・リーガで最も成功を収めた日本人として「SAMURAI」と呼ばれていた。また、現在では久保もその記録に近づいている
得点ランキング
1位 11得点 ベリンガム(R・マドリー)
2位 9得点 グリーズマン(A・マドリー)
3位 8得点 マジョラル(ヘタフェ)
4位 7得点 レバンドフスキ(バルセロナ)
オヤルサバル (ソシエダ)
モラタ(A・マドリー)
5位 5得点 久保建英(ソシエダ)
6位 4得点 ビニシウス(R・マドリー)
注目選手
デヨング /ティアニー /カマヴィンガ /フェリックス /ロドリゴ /クロース
が挙げられる
現在も
ラ・リーガはやはり、R・マドリーとバルセロナの2強のの存在が大きいが、ジローナやアトレティコそして、久保の所属するソシエダも首位争いに入ってきており、世代交代の時期が始まっている
ブンデスリーガ【ドイツ】とは
リーグ期間
(2023-24) 8月18日ー24年5月18日の期間で行われます
ドイツで初の全国リーグとなるブンデスリーガが創設されたのは、欧州4大リーグの中で最も遅い1963年でした。1部リーグは18クラブで争われ、欧州4大リーグの中で最も多くの日本人選手がプレーしてきたのがブンデスリーガです。
ラ・リーガとともにホーム・アンド・アウェーの2回総当たりで、違う点は全34節を行います
\こちらから詳細確認できます/
ブンデスリーガで活躍する日本人
FCバイエルン・ミュンヘン | 1位 | 宇佐美貴史(11-12) |
ボルシア・ドルトムント | 2位 | 香川真司(10-19)優勝ベストイレブン |
RBライプツィヒ | 3位 | |
フライブルク | 5位 | 堂安律(現在) |
バイエル04レバークーゼン | 6位 | 細貝萌(11-13) |
アイントラハト・フランクフルト | 7位 | 長谷部誠(現在)鎌田大地(17-23) |
Vflヴォルフスブルク | 8位 | 大久保嘉人(8-9)優勝 |
FCマインツ | 9位 | 武藤嘉紀(15-18) |
FCケルン | 11位 | 槙野智章(10-12) |
SVヴェルダー・ブレーメン | 13位 | 大迫勇也(18−21) |
FCアウクスブルク | 15位 | |
VfBシュトゥトガルト | 16位 | 伊藤洋輝(現在) 原口元気(現在)浅野拓磨(16-18) 遠藤航(19-23) 岡崎慎司(13-15) 酒井高徳(11-15) |
2部
シャルケ | 板倉滉(21-22)内田篤人(10-17)吉田麻也(22-23) |
デュッセルドルフ | 田中碧(現在) |
ニュルンベルク | |
ハノーファー | 酒井宏樹(12-16)山口蛍(16) |
FCザンクトパウリ | 宮市亮(15-21) |
ドイツのリーグ最年長記録を塗り替える日本人
今年の1月にブンデスリーガにおけるフィールドプレーヤーのリーグ歴代最年長出場ランキングでトップ10入りを果たした長谷部誠は、3月にフランクフルトとの契約を1年延長したことを発表。
39歳になっても成長を続ける大ベテランは、リーグ最年長選手としてブンデスリーガでの17シーズン目に挑む。
得点ランキング
1位 18得点 ケイン(バイエルン)
2位 15得点 ギラシ(シュツットガルト)
3位 9得点 オペンダ (ライプツィヒ)
4位 8得点 サネ (バイエルン)
5位 7得点 デミロビッチ(アウクスブルク)
4得点 浅野拓磨 (ボーフム)
注目選手
フロリアン・ヴィルツ /ムシアラ /ヨシュア・キミッヒ /レオン・ゴレツカ /セルジュ・ニャブリ/ニコ・シュロッターベック /マタイス・デ・リフトが挙げられる
ラリーガと比べると
現在も日本人選手が多く活躍しているリーグのため、過去の香川や現在の長谷部などの有力選手の活躍により日本人選手のイメージが良くなったのではないかと感じた。
また、このリーグは世界トップクラスの集客力があり2022-23シーズンのリーグの平均観客動員数42,997人は世界1位のことから、リーグのこれからの成長が期待される
プレミアリーグ
リーグ期間
(2023-24) 8月12日ー24年5月19日の期間で行われます
イングランドのプロサッカー1部リーグ。20チームによって争われ、下位3クラブはEFLチャンピオンシップに降格する。
世界中で12億人以上に視聴されている世界で最も人気が高いリーグであり、世界最高峰のリーグとみなされている。上位チームから下位チームまでの資金力および、レベル差が小さいのも特徴で度々下位チームが上位チームに勝利する事がある。全38節
\こちらから詳細確認できます/
プレミアリーグで活躍する日本人
アーセナル | 1位 | 冨安健洋(現在) |
マンチェスター・シティ | 2位 | |
リヴァプール | 3位 | 遠藤航(現在)南野拓実(20-21) |
トッテナム | 5位 | |
マンチェスター・ユナイテッド | 6位 | 香川真司(12-13) |
二ューカッスル・ユナイテッド | 7位 | 武藤嘉紀(18-20) |
ブライトン | 8位 | 三笘薫(ブライトン) |
ウェストハム・ユナイテッド | 9位 | |
チェルシー | 10位 | |
エヴァートン | 19位 |
ボルトン宮市亮(12-13)中田英寿(5−6)/サウサンプトン吉田麻也(12−13)
/レスター岡崎慎司(15-16)
歴代最高額
三苫薫の移籍金は、Jリーグから海外に渡ったケースでは史上最高額となる推定300万ユーロ(約3億9000万円)にもなった。また、12月31日に行われた、アーセナル戦で通算2得点目となるゴールを決め、このゴールがクラブ月間最優秀ゴール賞に選出された。
そして、4月1日に行われた第29節のブレントフォード戦ではループシュートを決めて今季のプレミアリーグ得点数を7とし、香川真司、岡崎慎司を抜く日本人選手のプレミアリーグ1シーズン最多得点記録を更新した
得点ランキング
1位 14得点 ハーランド (マンチェスター・C)
2位 10得点 サラー (リバプール)
3位 8得点 ソン・フンミン(トッテナム)
ボーウェン (トッテナム)
4位 7得点 カラム・ウィルソン(ニューカッスル)
5位 6得点 ファーガソン(ブライトン)
6位 5得点 スターリング(チェルシー)
7位 4得点 ジョタ (リヴァプール)
8位 3得点 三苫 (ブライトン)
注目選手
デ・ブライネ /テオドロ・マルティネッリ /ブカヨ・サカ /グリーリッシュ /マルティン・ウーデゴール /モイセス・カイセド などが挙げられる
世界最高峰のリーグ
プレミアリーグは他のブンデスリーガと比べてリーグが持つ資金力が圧倒的なため、良いタレントが揃いやすくなっている。
テレビ放映権も巨額であり2016年から2019年の3年間で95億ユーロ(約1.3兆円)の契約を結んでいる。また、2022-23シーズンには1位のマンチェスター・シティには1億8400万ユーロ (約287億円)、 最下位のサウサンプトンFCでさえも1億1400万ユーロ(約177億円)を手にしている。
セリエA【イタリア】
リーグ期間
(2023-24年)8月20日-24年5月26日の期間で行われる
セリエAが創設されたのは1898年だが、イタリアの全国リーグとなったのは1929年。セリエAでは厳格な監督ライセンス制度が確立していることもあって、自国監督の占有率が非常に高い。
セリエAのリーグ優勝をすることをしばしば「スクデットを取る」という。「スクデット」とはイタリア語で「小さな盾」を意味し、優勝クラブは翌シーズン、ユニフォームの胸にイタリア国旗のトリコローレを示した盾型のエンブレムを縫い付け戦うことができる。
優勝10回毎に1つ、「ステラ」と呼ばれる金色の星の刺繍を追加することが許される。クラブ数は20クラブ、1シーズンの試合数は38試となっている
\こちらから詳細確認できます/
セリアAで活躍する日本人
インテル | 1位 | 長友佑都(11-18) |
ユベントス | 2位 | |
ACミラン | 3位 | 本田圭佑(14−17) |
ナポリ | 4位 | |
ASローマ | 5位 | 中田英寿(00−01) |
ボローニャ | 6位 | 中田英寿(04)冨安健洋(19-21) |
ラツィオ | 11位 | 鎌田大地(現在) |
かつては三浦和良もジェノバでプレー
不屈の精神
長友は2012年12月9日第16節ナポリ戦でイタリア公式戦100試合出場。同シーズン5得点6アシストと攻撃面で大きく貢献したものの、チームはCL出場権を逃しました。2014−15シーズンは副主将に就任したが、ケガに悩まされ14試合の出場にとどまりました。
2015−16シーズン余剰人員となり、一時は売却対象になりながらも、不屈の精神で22試合に出場し、クラブから契約更新を打診されました。2016−17シーズンは16試合に出場。移籍も噂されたが、インテルに残留。2017−18シーズン、9月17日第4節クロトーネ戦で途中出場し、インテル通算200試合達成しました。
得点ランキング
1位 13得点 マルティネス (インテル)
2位 7得点 ジルー (ミラン)
ベラルディ(サッスオーロ)
3位 6得点 ルカク (ローマ)
4位 5得点 ブラホビッチ(ユベントス)
5位 4得点 インモービル (ラツィオ)
6位 3得点 ディバラ (ローマ)
注目選手
サムエレ・リッチ /アンドレア・ピルロ(監督)/セルゲイ・ミリンコヴィッチ=サヴィッチ /マヌエル・ロカテッリ /ニコロ・ザニオーロ /マリオ・パシャリッチ
ヨーロッパの壁
これまで日本人が多く活躍してきたが、セリエAで長い期間活躍してきた選手は少ない。理由としては、イタリア国内の根深いマフィア問題とも無関係ではいられず八百長問題の発覚と放漫経営のツケにより低迷が挙げられるが、最近では復活の兆しが見え始めている
コメント