今話題のおすすめ映画10選!大学生の暇な時間に

映画
この記事は約14分で読めます。
ライト
ライト

コノキジハフンデヨメマス

自宅での過ごし方で必ず提案されるのが「映画」

実際何を観ていいのか分からない方も多いのではないでしょうか

そこで、今回は家族、友達、恋人との時間に最適な「映画」についてマトメてみました。

是非参考にしてみては如何でしょうか?

アバター   /  《161分》

公開日:2009年12月18日

詳細:世界歴代興業収入1位

<img decoding=
出典:https://www.20thcenturystudios.jp/movies/avatar2

物語

「アバター」は、2009年に公開されたアメリカのSF映画でありジェームズ・キャメロン監督が手がけました。物語は、22世紀の地球を舞台に、火星型惑星「パンドラ」に存在する地球外生命体「ナヴィ」たちと人類との戦いを描いています。

主人公の元海兵隊員、ジェイク・サリーは、ナヴィたちと交流し、やがて彼らの文化に馴染んでいきます。しかし、人類はナヴィたちが住むパンドラに存在する貴重な鉱物「ウンタニウム」を求め、ナヴィたちの居住地を破壊するために侵略を始めます。ジェイクは、ナヴィたちを守るために人類に立ち向かうことを決意し、彼らと共に戦います。

概要

「アバター」は、革新的な3D技術を駆使して制作され、驚くべき視覚効果と美しい映像が特徴です。世界中で大ヒットし、興行収入も記録的な数字を記録しました。また、続編の制作も進んでおり、2022年に公開が予定されています。

映像美・深いストーリー・スリルアクションこの3点に注目ですね!

パラサイト半地下の家族 /《132分》

公開日:2019年12月27日

詳細:パルム・ドール賞/アカデミー賞    など 受賞

<img loading=
出典:https://www.parasite-mv.jp/

物語

「パラサイト」とは、2019年に公開された韓国の映画で、ポン・ジュノ監督が手がけました。社会派サスペンス映画であり、一家が富裕層の家に侵入して、その家族との奇妙な関係を描いた作品です。

ストーリーは、貧しい家族が騙術を駆使して、裕福な家族の家に潜り込み、家族の生活に影響を及ぼす様子を描いています。主演はソン・ガンホ、イ・ソンギュン、チョン・ウソン、チョ・ヨジョンなど韓国を代表する俳優陣が出演しています。

また、貧しい家族が偶然出会った裕福な家族に侵入して、家政婦や家庭教師などとして家族の一員となります。しかし、予期せぬ出来事が起こり、2つの家族の間で激しい対立が生まれることになります。

この映画は、上下の階級間の齟齬や、貧困や失業、社会不平等など、現代社会が抱える問題を鋭く描き出しています。また、それぞれの登場人物が抱える問題や秘密、そして家族の絆などもテーマとして扱われています。

概要

この映画は、第72回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞し、アメリカ合衆国ではアカデミー賞4部門(作品賞、国際長編映画賞、監督賞、脚本賞)を含む多数の賞を受賞し、アジア映画史上初の快挙を成し遂げました。また、韓国映画の国内外での評価を高め、世界的な話題を呼びました。

社会問題の新たな視点へのメッセージ性が伝わってくるな〜

amazonへ

TITANIC / 《195分》

公開日:1997年12月20日

詳細:アカデミー賞14部門ノミネート

<img loading=
出典:https://eiga.com/movie/46423/

物語

「タイタニック」とは、1997年に公開されたアメリカの映画で、ジェームズ・キャメロンが監督・脚本を務めました。この映画は、タイタニック号の沈没を題材にしており、船上での恋愛模様を描いたラブストーリーとともに、歴史的な出来事を描き出しています。

映画は、1912年に就航した当時世界最大の客船「タイタニック号」に乗り合わせた青年ジャック(演:レオナルド・ディカプリオ)と、貴族令嬢ローズ(演:ケイト・ウィンスレット)との恋物語を中心に展開されます。しかし、船は氷山に衝突し、次第に沈没していく中で、二人の運命も大きく揺れ動くことになります。

恋愛や冒険、人間ドラマなど様々な要素が詰まった作品であり、豪華な映像や美しい音楽などが特徴的です。また、実際に起きた悲劇的な事件を背景にしていることから、観客の感情を大きく揺さぶる作品としても知られています。

主演は、レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが務め、二人が演じる恋愛模様が話題となりました。

概要

この映画は、興行収入やアカデミー賞など数多くの賞を受賞し、世界的な大ヒット作品となりました。今でも多くの人々に愛され続け、映画史上最も有名な作品の一つとされています。

異なる社会背景を持つ二人のロマンティックなストーリーに感情が、、、

ホーム・アローン /《120分》

公開日:1991年6月22日

詳細:クリスマスの大定番  /  金曜ロードショー7回

<img loading=
出典:https://www.amazon.co.jp/

物語

「ホームアローン」とは、1990年代に製作されたアメリカの家族向けコメディ映画で、ジョン・ヒューズが監督・脚本を務めました。主人公のケビン・マカリスターが、家族と別れてクリスマスを過ごすことになり、誤って一人家に残されてしまうというストーリーです。

ケビンは家に侵入してきた泥棒たちと戦い、様々なトラップを仕掛けて防御します。一方で、家族は彼を探し始めますが、途中で様々なトラブルに遭遇します。マカリスター家の家族愛や、子供の勇気や発想力、そして成長を描いた映画です。

概要

主演は、マカリスター家の長男ケビンを演じたマコーレー・カルキンが務め、彼の独特な演技が人気を博しました。この映画は、家族向け映画として世界的に大ヒットし、続編も制作されました。今でも多くの人々に愛され、の定番作品の一つとして親しまれています。

「ホームアローン」は、家族愛や友情、勇気、そしてクリスマスの魔法などをテーマにした、笑いと感動が詰まった名作映画です。世界中で親しまれ、クリスマスシーズンの定番映画の一つとなっています。

ファミリーの絆とケビンの成長の感動のクライマックス

GANTZ  / 《130分》

公開日:2011年1月29日

詳細:嵐の二宮    松山ケンイチ    本郷奏多 出演

<img loading=
出典:https://eiga.com/movie/54943/

物語

「GANTZ」とは、日本の漫画家奥浩哉の漫画を原作とした、2011年に公開された日本のSFアクション映画です。監督は佐藤信介が務め、主演は二宮と松山が演じました。

物語は、交通事故で死んだ二人の玄野計と加藤勝が、謎の球体「GANTZ」によって蘇生させられ、異世界の戦いに巻き込まれるというものです。そこで、彼らは他の死者たちとともに、謎の生命体に対して戦わなければなりません。死者たちはミッションを達成することで生き返ることができます。

概要

映画版「GANTZ」は、2011年に2部作で公開されました。主演はニノと松山ケンイチで、原作とは異なるオリジナルストーリーが展開されました。映画版は、特殊効果や映像技術が充実しており、原作ファンだけでなく広く一般の映画ファンにも楽しめる作品として注目を集めました。

原作の暴力的で過激な描写を忠実に再現し、アクションや特殊効果の面で高い評価を受けました。また、原作ファンからも高い評価を得ており、映画化にあたって多くの設定が改変された点についても、原作ファンからは賛否両論の声が上がっています。

ダークで過激な暴力的ストーリーに緊張感が抑えられない

トップガン  / 《110分》

公開日:1986年12月6日

詳細:主演トム・クルーズ   /   36年ぶりの続編公開中

物語

映画は、アメリカ海軍のパイロット訓練学校「ガントップ」を舞台に、主人公のマーベリックと彼の仲間たちの成長友情を描いたストーリーです。

物語は、マーベリックと彼のパートナーのグースが、彼らの新しいF-14トムキャット戦闘機での訓練を通じて、トップガンでのトップ・ガン・トロフィーを獲得するために戦う姿を描いています。 、彼の勝利と彼の相棒のグースとの友情を優先するために、トップガンの厳しい訓練や上官たちとの衝突を乗り越えます。

主人公のマーベリック(トム・クルーズ)は、自信を持ってやや反抗的な性格の若いパイロットで、彼のパートナーのグース(アンソニー・エドワーズ)と一緒にトップガンでの訓練に参加します。マーベリックは、トップ・ガン・トロフィーに合うを獲得するために競い合うトップガンの訓練で、激しい上官との衝突や訓練中のトラブルに直面しながら、自分の限界を試します。

マーベリックは、女性インストラクターのシャーリー・ブラック(ケリー・マクギリス)に興味を持ちますが、自分の反抗的な性格と軽率な行動が、彼女との関係を複雑にします。

概要

映画は、オペラとしての迫力ある飛行シーン、ロマンチックなサブバトル、そしてサウンドトラックのヒット曲「Take My Breath Away」など、多くの要素で注目を集めました。『トップガン』は、航空映画の古典、またトム・クルーズの代表作として知られています。

映画は、マーベリックたちの戦闘機の訓練や飛行シーン、上官たちとの衝突、マーベリックとグースの絆、そしてマーベリックの自己啓発の物語が描かれています。

『トップガン』は、航空映画の古典として、トム・クルーズの代表作として、そして1980年代の文化的アイコンとして広く知られています。

空中戦の大迫力とスリルの中で生まれる大切な友情

るろうに剣心  / 《130分》

公開日:2012年8月25日

詳細:日本アカデミー賞 / 出演 佐藤健  武井咲

<img loading=
出典:https://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin2020/

物語

『るろうに剣心』は、和月伸宏による同名の漫画を原作とした、2012年に公開された日本のアクション映画です。映画は、幕末の日本を舞台に、人斬り抜刀斎として知られた主人公・緋村剣心の物語を描いています。

物語は、明治時代の日本を舞台に、剣豪・緋村剣心(ひむらけんしん)が、過去に犯した罪を償うために、新政府に協力するために戦う姿を描いています。は、自身がかつて所属していた暗殺組織「維新志士」の活動で多くの人物を殺してしまった過去を持っており、その過去と向き合いながら、新たな正義を求めて戦います。

緋村剣心は、過去に人を殺めたことによって心に傷を負い、その後は正義を貫く剣豪として生きています。ある日、彼はかつての仲間である裏切者たちが村を支配する姿を目にし、彼らの悪事を止めるために戦うことを決意します。物語は、緋村剣心が過去の闇と戦いながら、新たな出会いと友情を築いていく姿を描いています。

概要

映画は、原作漫画の世界観やキャラクターを忠実に再現し、華麗なアクションシーンや、感動的なドラマ、そして日本の伝統文化が詰まった美しい映像が特徴です

『るろうに剣士』は、和月伸宏による同名の人気漫画を原作とした、日本の実写映画作品です。監督は大友啓史が務め、主演は佐藤健が担当しています。2012年に『るろうに剣士』、 2014年に『るろうに剣士 京都大火編』、2015年に『るろうに剣士伝説の最終期編』の3部作で公開されました。

アクションシーンの迫力や、キャスト陣の演技力、美しい風景などが注目され、多くのファンから高い評価を得ています。 また、原作ファンからも、原作を丁寧に再現しつつ、映画ならではの演出が加えられていることが評価されています。

圧倒的剣術アクションに込められた剣心のメッセージとは?

JOKER  /  《122分》

公開日:2019年10月4日

詳細:第76回ベネツィア国際映画祭特別上映 / アカデミー賞11部門ノミネート

<img loading=
出典:https://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

物語

『JOKER』は、DCコミックスのヴィラン「ジョーカー」を主人公に据えた2019年のアメリカ映画です。監督はトッド・フィリップスが務め、主演はホアキン・フェニックスが担当しています。

物語は、精神障害を抱えながらも、コメディアンを夢見るアーサー・フレック(ジョーカーの前身となる人物)が、経済的、社会的に苦しむ現代のゴッサム市で、侵略狂気的な殺人鬼「ジョーカー」として覚醒していく様子を描いています。

本作は、主人公のアーサー・フレック(演:ホアキン・フェニックス)が、社会から疎外され、孤独や憎悪に苦しみながら、次第に狂気に陥っていく過程が描かれます。そして、彼が「ジョーカー」として知られるのキャラクターになるまでを描いた物語です。

概要

映画は、フェニックスの演技や、暗闇不穏な世界観、狂気に満ちたストーリーなどが注目され、高い評価を得ています。 また、社会的メッセージ性もあり、特に現代社会におけるパズルや社会的不平等、メンタルヘルスを描いたことから、社会的な反響も大きかった作品の一つです。

「Joker」とは、2019年に公開されたアメリカの映画で、DCコミックスのバットマンシリーズに登場するキャラクター「ジョーカー」の起源を描いた作品です。

社会問題やメンタルヘルスに焦点を当て、暴力的で暗いテーマが多く含まれています。しかし、演技力や映像表現、ストーリーテリングの面で高い評価を受け、アカデミー賞を含む多くの賞を受賞しました。

ホアキン・フェニックスの演技から見える社会的問題とJOKERの素顔に目を奪われる

海外ドラマ観るなら<U-NEXT>

カメラを止めるな!   /    《96分》

公開日:2018年6月23日

詳細:予算300万円ながら興行収入31,2億円突破

<img loading=
出典:https://kametome.net/index.html

物語

「カメラを止めるな!」とは、2017年に公開された日本のコメディ・ホラー映画です。

この映画は、架空のオーディションを開催している映画撮影現場で、主人公の監督が撮影中に不思議な現象に遭遇するというストーリーです。撮影が進むにつれ、現場にいるスタッフやキャストが次々と不可解な死を遂げ、現場には恐怖が蔓延していきます。

映画のストーリーは、監督とスタッフがアンデッドを演じるエキストラたちに襲われていく様子が描かれています。撮影現場の中で、現実とフィクションの境界が曖昧になり、映画の中で撮影されているシーンと、実際に撮影されているシーンが入り混じっています。また、映画製作に携わるスタッフたちが、自分たちの過去や関係性についても描かれており、深い人間ドラマが織り込まれた作品となっています。

概要

この映画は、撮影中のトラブルやNGシーンなどの映像を編集して、ほとんど1つの長回しのように見せる手法が用いられており、それによって臨場感や緊張感が生まれます。また、コメディ要素も取り入れられており、緊張感と笑いを巧みに織り交ぜた作品となっています。

「カメラを止めるな!」は、低予算で制作されながらも、独自の手法やストーリー展開で多くの観客を魅了し、話題になりました。

「カメラを止めるな!」は、手持ちカメラを用いたドキュメンタリー形式の撮影が特徴的で、映画の中で撮影スタッフがカメラを持ちながら走り回る場面や、カメラに映り込む現実とフィクションの世界が重なるシーンが印象的です。日本国内だけでなく、海外でも高い評価を受けた作品で、日本映画の新たな可能性を広げた作品のひとつとして知られています。

映画を創作する上でのドタバタやトラブルがメタフィクションを生み出す!


グレイテスト・ショーマン /《105分》

公開日:2018年2月16日

詳細:主演ヒュー・ジャックマン   /   興行師P・T・バーナムを描く

<img loading=
出典:https://eiga.com/movie/86306/

物語

「グレイテスト・ショーマン」とは、2017年に公開されたアメリカのミュージカル映画です。

この映画は、19世紀にアメリカで興隆したサーカス団を舞台に、実在したサーカス団の創始者であるP.T.バーナム(演:ヒュー・ジャックマン)の半生を描いた作品です。彼が人々に夢と希望を与え、自分自身も成長していく姿が描かれています。

『グレイテスト・ショーマン』は、2017年に公開されたアメリカ合衆国の映画で、ヒュー・ジャックマンが主演を務めています。映画は、実在したショービジネスの創業者であるP.T.バーナムの物語を描いています。

物語は、貧しい家庭で育ったバーナムが、自分の夢を追いかけてショービジネスを始めるところから始まります。彼は、奇術や珍しい動物、奇妙な人々などを集めてショーを作り上げ、そのスペクタクルな演出と独自のアイデアで人々を魅了しました。しかし、社会的な差別や差別的な批判に直面しながらも、彼は自分の信念を貫き、偏見を打ち破るために闘い続けました。

概要

映画は、ミュージカルナンバーを多数取り入れ、華やかで派手な演出が特徴的です。また、多様な人種や障がいを持った人々をサーカス団に集め、社会的な偏見や差別に立ち向かう姿勢も描かれています。

「グレイテスト・ショーマン」は、音楽や演出、ストーリーなどが高く評価され、興行的にも大成功を収めました。さらに、映画のサウンドトラックも大ヒットし、グラミー賞を含む多数の音楽賞を受賞しています。

音楽やダンス、壮大なショーの演出など、派手な演出で彩られています。また、キャストには、ザック・エフロン、ミシェル・ウィリアムズ、ゼンデイヤ、レベル・ウィルソン、キアラ・セトルなど、多くの著名な俳優が出演しています。

音楽映画としても有名で、サウンドトラックも大ヒットしました。映画は、夢や勇気、信念、友情、家族など、多くのテーマを掲げ、観客の心を動かす感動的な物語となっています。

夢と希望に満ちたストーリーから読み取れるそれぞれの辛い人生からの脱却に勇気がもらえます!

まとめ

今回は、ジャンルを絞らずに紹介しました。そのため僕の好みが出てしまったかもしれません。(恥)

なので今後はしっかりとジャンルを分けてまとめていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました